2015年03月08日

軽トラに、ipadmini3インストール

久しぶりです。
今回、私のセカンドカーの軽トラを、ちょこっといじった見ました。

携帯機種変したついでに、ipadmini3を手に入れたので、軽トラにインストールしてみました。

ipadのホルダーは色々市販されていますが、それではちょっと面白くないので。

自作してみました。

材料は、MDF板を使用しました。

DSCN1532.JPG

DSCN1533.JPG

これに、パネルつけて、色塗装して、出来上がりです。

DSCN1537.JPG

DSCN1535.JPG


参考にさせてもらったのが、こちらの動画です。



装着方法は同じようにしてあります。

Ipadの音声は、以前使っていた、カロッチェリアのメインユニットを使用することに・・・

Ipadとメインユニットの間に、これを装着しました。

USA製のiStreamerと言うものです。

p_istreamer1.jpg

p_istreamer2.jpg

p_istreamer3.jpg


説明によると

「iStreamer」はiPhone,iPod,iPadとオーディオシステムをつなぐ高性能のインターフェイスです。

独自の回路を使用してノイズがオーディオシステムに悪影響を及ぼさない様に設計されています。

外部電源を使用し、電源からのノイズをは排除し、信号回路はアイソレーショントランスでノイズを遮断しています。そして、非同期モードを使用する事によって、ジッターを排除し高音質化を図っています。

iPhone,iPod,iPadとiStreamerを付属のケーブルで接続すると、コンピューターは自動的にiStreamerを認識し準備が整います。

次にiStreamerとオーディオシステムをRCAケーブルで接続してください。これでiPhone,iPod,iPadにある音楽をお手持ちのオーディオシステムでの高品質な再生が可能になります。

試しに繋いで確認です。

DSCN1534.JPG

いい音しています。

一つ問題が、どこにカロッチェリアのメインユニットを置くかです。

考えた結果、助手席前の、物入れのスペースにテーブルを作り、

その下の取り付けることに。

DSCN1538.JPG


ホルダーをインパネに付けると

DSCN1539.JPG

軽トラに付けてみます。

DSCN1555.JPG

DSCN1556.JPG

DSCN1560.JPG


装着、再生動画です



装着中は充電も、おこなわれています。

以上、アクティトラックのIpadminiインストールでした。


最後まで読んでいただき有難うございました。

ブログランキングに参加しています

↓ よろしかったら下のバナーをポチッと1票、応援のクリックお願いします↓

↓他の人のブログもこちらから↓










posted by ヤマちゃん at 22:48| 福井 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY・改造・快適化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月15日

下駄箱上に常夜灯&充電ステーション・・・

前の記事のテレビ設置と同時進行していた、快適化ネタをもうひとつ紹介します。

下駄箱の上に、常夜灯と充電ステージョン製作しました。

材料は、家に転がっている、半端材で製作です。

下駄箱より、少し小さめにして、側面にLEDの常夜灯とコンセントつけて、

スマホやIpadの充電ステーションにしてみました。


DSCN1391.JPG

DSCN1392.JPG


下駄箱には穴を開けずに、固定してあります。

DSCN1393.JPG


側面の白い板は、乳白色の光を通すアクリル板使用しました。

DSCN1396.JPG


内部は

DSCN1476.JPG


こちらがLED

DSCN1477.JPG


外側に電圧計と常夜灯用スイッチとナビ、AV用電源をサブバッテリに切り替えるスイッチです。

DSCN1478.JPG


横に、充電用コンセントと、常夜灯の明るさ変えれるように、ボリューム付けてあります。

DSCN1480.JPG

DSCN1481.JPG


サブバッテリーの電源入れると、電圧計点灯

DSCN1483.JPG


常夜灯スイッチ入れるとひらめき

DSCN1484.JPG

これで、夜中の出入りが少し、楽になるでしょうわーい(嬉しい顔)・・・


最後まで読んでいただき有難うございました。

ブログランキングに参加しています

↓ よろしかったら下のバナーをポチッと1票、応援のクリックお願いします↓

↓他の人のブログもこちらから↓








posted by ヤマちゃん at 21:44| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY・改造・快適化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

19インチ液晶テレビ設置と、その使い道は・・・

GTに19インチの液晶テレビを追加、設置しました。

購入したのは、こちら

DSCN1470.JPG

このテレビは、

AC/DC 2電源対応
LEDバックライト搭載
HDMI端子×2系統
日本製LSI(集積回路)搭載
EPG/データ放送対応
画面一時停止機能
CATVパススルー
リモコン付
省エネ達成率 133%
年間消費電力量 33kWh/年
入出力端子 AV入力端子×1系統 HDMI入力端子×2系統 ヘッドホン端子

電源入れた時の、立ち上がりや、切り替わりの反応、遅いですけど、映像はまあまあきれいです。


Amazonで18,800円也



設置場所は、運転席の後ろに取り付けました。

DSCN1411.JPG

設置方法は、運転席天井に、固定用の支柱を取り付け、

サンワサプライ 支柱取付け液晶モニタアームで、テレビ固定しています。

固定用支柱は、手すり用の金具と手すりをカットして製作しました。ちなみに支柱の外径は、35mmを使用。

DSCN1454.JPG

31ynJRVyPGL.jpg



これで、モニターの首振りができます。

この位置で、首振りさせると、外でリビング展開時、外から、テレビが観れちゃいます。

DSCN1448.JPG

さて、このテレビの使い道ですが、

今回、テレビには、アンテナ繋いありません。

DSCN1455.JPG

テレビにつないであるのは、

ナビからの映像出力ケーブル(黄)とHDMIケーブルが入力となります。

通常のテレビは、ナビの地デジを映して、地デジ映らない所では、

ipadやスマホのボルカノで、家のテレビをネットで飛ばして、観れます。

と、いうことで、DoCoMoつながれば、山奥でも、我が家のテレビが視聴可能に。

家に繋いであるチューナーは、地デジとBS対応なので、BSも視聴可能。

音声は天井のカロッチェリアスピーカーからです。

DSCN1447.JPG




あとは、ipadに繋いであるので、ipadそのまま、テレビに映し出せます。

ipadは、ナビのVTR入力に繋げてあるので、全てのモニタ−に出力されます。

ipadやスマホは、ナビを通さず、HDMIで直接繋いで、観ることもできます。

自作コンソールボックスにipadセットすると

DSCN1442.JPG

ナビ横モニター、ルームミラーモニターと、リアモニーターに出力

DSCN1444.JPG

DSCN1445.JPG

ipadの映像がすべてのモニターに映ります。

DSCN1467.JPG

アプリが各モニターに映るので、こんなことも



色々と使えそうです。


最後まで読んでいただき有難うございました。

ブログランキングに参加しています

↓ よろしかったら下のバナーをポチッと1票、応援のクリックお願いします↓

↓他の人のブログもこちらから↓



posted by ヤマちゃん at 20:29| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY・改造・快適化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月31日

ついに寿命が・・・

昨日、GTのサブバッテリー交換しました。

6年使えば、さすがに寿命ですね。

今回は、以前ついていたジェネシスからパワーソニックのPS−121000 12V 100Ahに2個交換です。





DSCN1296.JPG


DSCN1304.JPG


DSCN1303.JPG

これでしばらく安心です。

それと、サブバッテリー管理用に、デジタル電圧計もついでに付けてみました。



安かったので、2個買っておきました。

DSCN1287.JPG


ちょっとアクリル板を加工して、

DSCN1288.JPG

この位置に、取り付けてみました。

小さいので、電線通る穴だけあけて、両面テープで固定しました。

DSCN1301.JPG

充電中・・・

DSCN1312.JPG

小さくても、いい感じで見やすいです。


最後まで読んでいただき有難うございました。

ブログランキングに参加しています

↓ よろしかったら下のバナーをポチッと1票、応援のクリックお願いします↓

↓他の人のブログもこちらから↓



posted by ヤマちゃん at 20:48| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY・改造・快適化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月19日

『どこでも自宅のTVが』SLINGBOX設置してきました・・・

今日はSLINGBOXを1台設置しました。

設置したのは、私の家ではなく、キャンピングカークラブのお友達宅に設置してきました。

先週のキャンプで、ちょっと話したら、即、買われて、私に設置依頼がきたわけです。

私もSLINGBOXではありませんが、違うものをipadで使用しているので。

先週のキャンプ場は、地デジ受信できない所だったんですけど、わたしは、地デジを、ipadで視聴していたので、お友達も欲しくなったみたいです。


SLINGBOXの特徴は、

SLINGBOXは、インターネットを通じて自宅のテレビの映像をストリーミング送信できるので、寝室でも、外出先でも、旅行中でも、インターネットさえ繋がればいつでもどこにいてもリビングで楽しめる全てのコンテンツを楽しむことができます。

slingbox.jpg

キャンプ場などで、テレビが受信できなくても、これがあれば、タブレットなどで自宅のテレビが見れることになります。

今回は、ケーブルテレビに設置したので、ケーブルテレビのチャンネル全てがタブレットを使って、どこでも見れちゃいます。

物はこんな感じ

slingbox2.jpg

slingbox3.jpg

slingbox4.jpg

slingbox5.jpg



接続は特に問題なくできたのですが、インターネットの設定のところで若干つまずき、ちょっと焦っちゃいました。がく〜(落胆した顔)

ルーターのポート解放が自動でうまくいかなく、手動設定するはめに・・・

ネットで見る場合は、5001のポートを解放してやる必要があります。

今回のルーターはNETGEARというメーカーのもの・・・ 私、初めて見ました。

ネットでいろいろ調べて、なんとかポート解放成功しました。

でも、このルーターは意外と簡単でした。

ポート解放さえされれば、あとは、タブレットにアプリをインストールするだけです。

ちなみに、アプリは有料ですけど。『SlingPlayer』

アプリをインストールして、視聴確認Ok・・・わーい(嬉しい顔)

お友達も、大満足されていました。わーい(嬉しい顔)

自分は、ボルカノという、同じような機能のもの設置しているのですが、SLINGBOXの方が断然、設置&設定が簡単です。

サポートもありますし・・・








最近、新しいタイプのものが発売されたみたいです。

かなり小さくなっています。

SLINGBOX7.jpg

slingbox6.jpg







キャンピングカーに高価なアンテナつけなくても、地デジ、BS、CS見れちゃうので、かなりお得かと・・・



最後まで読んでいただき有難うございました。

ブログランキングに参加しています

↓ よろしかったら下のバナーをポチッと1票、応援のクリックお願いします↓

↓他の人のブログもこちらから↓


posted by ヤマちゃん at 22:38| 福井 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY・改造・快適化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。